やまだ整形外科・リハビリクリニックのブログページです

パソコン教室

 こんにちは。
1か月前からパソコン教室に再度通い始めました。
パソコンは5~6年前に教室には行きましたが6回程でやめてしまいました
その為仕事の時もテリボンや緊急時の経過の入力などスペルが小文字と大文字が混ざっていたり左揃えできなかったりで時間も人の3倍かかっていました。これではいけないと以前から教室を探してはいたのです
 今回いいところを紹介していただき通い始めました、今まで知らなかった機能が良くわかって職場でも少し使えるようになってきました、、でもまだまだです。仕事をやっていく間はずっと通うことにしました教室を変えながら10年先までも。(その頃働けているかは謎ですが…)
 大野でした。

日本臨床整形外科学会 in東京

こんにちは!髪型がよく変わって顔が覚えられないと言われます。平岡です(T_T)

7月16.17日,東京都新宿区で行われた学会に参加してきました。
そこで当院は「ボルダリング動作によるリハビリテーションへの応用」というテーマで発表をしました。
研究内容に関しまして、ボルダリングとバランストレーニングを用いてどちらがつま先に体重を移動させることができるかという研究。
結果、ボルダリングがバランストレーニングに比べ、よりつま先に体重を移動させることができるという結果が得られました!

当院に来院される方の多くは足腰に痛みを抱えています。その原因の一つとして後方重心(踵に体重が乗ってしまっている)ことにあります。現代社会はデスクワーク、長時間の運転など座った姿勢多くなってきています。座った姿勢が長く続くことにより姿勢が悪くなり気づかない間に背骨が曲がった猫背姿勢になってしまいます。街中をみても猫背じゃない人の方が珍しいのではないでしょうか。こういった不良姿勢が長く続くことによりだんだんと足腰にストレスがかかって痛みがでてきます。さらに痛みの原因は10~20年も前からあるなんてことも言われているんです!

以上のことをまとめると、猫背により後方重心になった場合にはバランストレーニングのみならずボルダリングを行い姿勢改善を目指しましょう。
また、踵に体重を乗せると猫背になり易く.つま先に体重を乗せる(ボルダリングも同じ動作です)と背筋が伸び易くのでぜひ実施してみてください。


 
発表風景(当院の理学療法士)

もうすぐ8月!!


こんにちは、最近ますます暑くなってきましたね(・ω・;;)
最近よく言われる言葉は 「黒くなったね」 です。
特別海やBBQに行っていないのに
どんどん焼けていきます(笑)
この前はリハビリ室の某先生より
黒いことにショックでした・・・(´・ω・`)
今年はいつも買っても余る日焼け止めを
使い切りたいと思います!!!!

外と室内では温度差があるので体を壊さないように、
夏風邪に気を付けてくださいヾ(o´∀`o)ノ

受付で一人だけ黒い 松島より


 

部活動

こんにちは。
最近は暑くなり、外歩くだけでも汗が出てきますね。
この暑い中、中学・高校の部活動が試合のシーズンになってきました。
そんな中、僕のサポートしている豊田市の某中学校のバスケットボールチームが明日から三年生最後の試合が始まります。
この大会のために必死で毎日練習している選手たちです。この姿を見ていると自分が学生だった頃を思い出します。
僕は学校の部活はかけがえのないものを学べる場だと思います。僕自身部活動で必死に頑張った経験が社会人になって役立っています。
やっぱり何かを必死に頑張るということはとても大切であると思います。部活動をやっている学生にはみんな頑張って欲しいし応援してます。
とりあえず明日あるサポートチームが試合で勝てるように全力でサポートしてきます!!
リハビリ科Sより

前回、息子の話に触れましたが、無事に受験も終えて、この春から、高校に通っています。 さてさて今回は、何を書こうか? プロ野球の話題にします。 自分が応援してるチームは先日まで、まさかの 13連敗を喫して、低迷してますが、毎日携帯の 速報やニュースを見て勝った負けたと一喜一憂してます。 スポーツ好きの人達は、みんなそんな感じでしょうね 自分は、普段ほとんどスポーツしないんですけど、 趣味でスポーツしてる人たくさんいるんで、準備運動 しっかりして楽しんでケガしないように楽しんでくださいね。 放射線科 佐々木

カレンダー

2025年4月
« 12月  
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 

月別アーカイブ

TOP