やまだ整形外科・リハビリクリニックのブログページです

アクアスロン大会 参加決定!

こんにちは。

6/19(日)に行われる、アクアスロン大会in小野浦に先日エントリーしました!
まず、アクアスロンとは、水泳、長距離走を続けて行う競技のことです。
有名なトライアスロンは、水泳、自転車ロードレース、長距離走なのですが、トライアスロンから自転車を除いた競技です。

国際トライアスロン連合のワールドチャンピオンシップでは、ラン2.5㎞、スイム1㎞、ラン2.5㎞で行われますが、市民大会では最初のランを行わず、
スイム-ランの形式で行います。

そして、今度の大会はスイム0.5㎞、ラン3㎞の部門に参加予定です。
現在、主にスイムの練習を重点的に行っているのですが、久々に25mプールに行ったときはあの「塩素」の匂いが懐かしく、センチメンタルな気分で泳いできました。
水泳の勘も徐々に戻りつつあるので、一安心しました。

本番まで約2ヶ月、まずは完走、出来れば上位入賞を目指してトレーニングに励みたいと思います。
応援よろしくお願いします!

リハビリテーション科 M.K

初めまして。

今日は。4月4日から やまだ整形外科・リハビリクリニックでお世話になっています、看護職員の 大口ひろみ と申します。
年齢は???で~~す。愛知県半田市で生まれました。ごんぎつねの故郷岩滑で育ちました。
田園風景が広がり、のどかで空気も美味しく、秋になると矢勝川岸にコスモス、彼岸花が一面に咲き乱れ、とても癒される場所です。
患者様が健康に向かって回復するお手伝いができる事に喜びを感じて日々励んでいます。
これからも、先生方やスタッフの皆様と力を合わせて、患者様が笑顔で毎日を送って頂けるように励んで行きたいと思っています。
まだまだ勉強しなければならない事が山ほどありますが、どうぞよろしくお願いします。

ボルタリング導入!

リハビリテーション室増設に際して、当院ではボルタリングを設置いたしました。これは当院が皆様に提案する、最も強く押していきたいリハビリ設備であり、リハビリとコラボレーションした初の試みです。
ホールドのついた壁を、初めて目にする方も多いです。
「こんなの私にできるはずがない。」「こんな壁に登る腕の力なんかない。」こう思われる方がほとんどです。
なぜ登る動作がリハビリになるのか?
私たちは、生まれてから、進化の過程に沿って得た遺伝情報を元に、誰の教えも受けず、ひとりで歩くことができます。
その過程で、必ず、「四つん這い」から「つかまり立ち」、
「伝い歩き」の過程を経て、「直立二足歩行」を獲得します。
私たちの「直立二足歩行」とは、他の四足歩行動物に比べ重心が高く、大変不安定な歩行です。つまり、最初から「転びやすい」わけです。その課題をクリアしたことで我々の祖先はアフリカ大陸から外へでたわけです。どうやって我々の祖先は、不安定な歩行で転ばずに歩く課題を克服したか。その最も他の動物との違いが「足のつくり」にあります。

ちょっと長くなりますので、続きはまたの機会に(o・・o)/~

by リハビリテーション科
 

初めまして ~part 3~

こんばんは。
4月1日から やまだ整形外科・リハビリクリニック で働かせてもらってます新人理学療法士の篠原崇志です。

今年で25歳になりますが老け顔なためよく昭和生まれと間違えられます!
そしてよく落ち着いてるから年上に見られるんだよとフォローされます。
でも安心してください。全然気にしていません!

趣味は球技です。特にバスケが1番好きです。
現在は高校バスケにも関わらせてもらっているので、話が合う方がいればと思います。

ちなみに私は一応理学療法士としては4年目となります。
ですが やまだ整形外科・リハビリクリニックでは新人であるためまた初心に戻り頑張っていこうと思います。これから宜しくお願い致します!

初めまして。 ~part 2~

こんにちは。3月28日からやまだ整形外科リハビリクリニックでお世話になっております、新人の森田瑞乃です。

まず簡単にプロフィール紹介したいと思います。
1994年生
藤の街、江南市で生まれ育ちました。(曼荼羅寺の藤は綺麗ですよ!)
性格は、よく真面目すぎるとか変人だとか言われてますが自分では諦めの悪い人間だなって思っています。

中学はバスケ部
高校は陸上部で400m、400mH、リレーを中心にやっていました。
短大ではバスケ部です。

基本的に走るのが好きです。

趣味はランニング、バスケ観賞(NBA大好きです!)、編み物…etc.です。気分によってやることが全然違います!笑

中学の頃にした膝の怪我がきっかけで理学療法士になろうと思いました。それから約7年、ようやく念願の仕事に就けました。
まだまだ未熟者ですので周りの先生方に追い付けるようこれからも勉強していきたいと思います。
皆さま方にもご迷惑お掛けすると思いますが、精一杯頑張りますのでよろしくお願いします。


 

カレンダー

2024年5月
« 4月  
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 

月別アーカイブ

TOP